|
さて,無事,初詣をすませ, いよいよVR2XMT / Charlie 邸へ行きます.
|
|
|
その後,Charlie邸へ行くまでの間, Maa&Kunyは, 「こんふぇい・ふぁっつぉい」「らいちー・たうろい」の 血のにじむような発声練習をする(ウソ). Charlie邸の玄関には,正月の飾りものである赤い紙が貼ってあります. 日本でいう門松みたいなものらしいです. さぁCharlie登場.いよいよ決戦の時だ(笑)
|
![]() 左がCharlie |
|
|
|
らいちー作戦大成功! Charlie邸へおじゃまします. Charlieの奥さんのPansyがおせち料理を作ってくれていました. あまり派手さはないものの,香港的家庭料理です. 香港の食文化はほとんど外食と,今まで思っていましたが, こういう正月料理もあるんですねぇ... Pansyは,なかなか面白い奥さんでした. まず英語ができるので会話ができて面白い. 一般的に香港人はあまり英語ができないので,無線の友人と会ったとき, 家族の人とあまりおハナシできないのだ. |
|
部屋を眺めてみると,あちこちにドラえもんグッズがありました.
|
|
|
なぁーーんて,冗談言いながら,おせち料理を食べました. Kuny大好物のエビ(広東語:はーー)もあり,御満悦状態. さて,アマチュア無線家ではおなじみの無線室を見せてもらいました. 使用している無線機は,八重洲無線,Kenwoodなど日本製ばかり. まぁ,この世界は,どの国へ行っても日本製ばかりなんだけどね. PancyとMaaは「外国来てまで無線なんて・・・」とあきれ顔. 別に男の趣味を妻に理解してもらわなくてもいいのだ!と Charlieとkuny. |
|
|
最後に屋上で,Charlieのアンテナをバックに記念撮影することに. Charlieが「やっぱり斜め30度にしたほうが写りがいいなぁ」とかいいながら, お気に入りのアンテナの角度にセットする. ちょっと理解できないPancyとMaa. 冷静に考えてみると,香港に来てまでなんでアンテナバックに写真撮るのか? やはりKunyはヘンなヤツかもしれない.Maaの意見はあながち正論かも?と, ちょろっとだけ思う...がすぐに忘れる(爆) 左から,Sing(VR2IL), Kuny(7L1FPU)&Maa, Charlie(VR2XMT)&Pansy, Yingちゃん(VR2ZYW). ちなみに,後ろのアンテナは,アマチュア無線の衛星通信用アンテナ. このアンテナで日本のKunyと何回も交信しています. こうして,香港ローカル達と楽しいひとときを過ごしました. |